アウトドア

アルペンボードの初心者に必要な基本・基礎知識が学べる初心者向けおすすめ入門講座教室

アルペンボードとは

アルペンボードとはスノーボードの一種です。主にスノーボードのアルペン種目を行うための道具になります。アルペン種目とは旗門によって左右を規制したコースをいかに速く滑りおりるかを競う種目になります。そのため、アルペンボードは通常のフリースタイルのスノーボードと違い、板自体が非常に硬く出来ています。また、見た目も通常のスノーボードがトップとテールが丸くなっており両方とも上に反っているのに対し、アルペンボードはテールがまっすぐ切った形状になっており、反りも大きくなく全体的に細長い印象を受けます。アルペンボードが硬く細長い形状をしている理由として、全て速く滑り降りるためにとその速さに耐えるためという2つの理由からそのような構造になっています。

アルペンボードを始める初心者の基本

初心者がアルペンボードを行うには、まずある程度通常のスノーボードに乗れるようになってからがおすすめです。理由としましては上述したスノーボードの硬さにあります。スノーボードが硬いと初心者は上手く体重移動が出来ないため、曲がる(ターン)ことが非常に難しいです。そのため、暴走の結果、最悪事故につながるため、初心者は通常のスノーボードの基本である木の葉落としを覚える必要がります。基本は雪面に対し平行に立ち行きたい方向の足に体重をかけてゆらりゆらりと滑り降りる方法です。まずはこの滑りを覚えてから、次に雪面を削る、ずらしと呼ばれるターンをある程度マスターしてから挑むようにすると安全かつ早く上達することが可能です。

アルペンボードの初心者が始める前に必要な基礎知識

アルペンボードに必要な知識としましてはまず、カービングターンという言葉の意味を知る必要があります。カービングターンとは基本雪面をカッターで削ったようなシュプールが出来るような滑りを言います。このターン雪面からの抵抗が少なくは一番速く滑ることが出来ます。また、アルペンボードの競技にも種類があり、ターン数が一番多い、スラローム(SL)、次にターンがSLよりも大きなジャイアントスラローム(GS)などがあります。他にもスーパーGやダウンヒルといった種目もあり、SLから順にスピードが速くなります。ただし、スーパーG以上の競技はスノーボードがスキーと違い、そこまでスピードに強くないためあまり行われておりません。そのため。基本はSLかGSです。また、2人同時に滑るデュアルスラロームも人気があります。

アルペンボードを始める際に必要なもの

アルペンボードに必要な道具として、必ず必要なのがアルペンボードです。通常のスノーボードでもやれなくはないですが、抵抗が大きいためタイムは遅くなります。次に必要なのが専用のブーツとバインディングになります。ブーツは通常のスノーボードと違い、見た目スキーブーツのようなプラスチック製のブーツになりますが、スキーブーツとは違います。また、バインディングもベルトのような物で締めるのではなく、ステップインと呼ばれる踏むだけでアルペンボードとブーツを固定出来る物を使います。基本はこれだけそろえれば競技を行うための必要な道具はそろいます。しかし、ヘルメットは必ず着用して下さい。スピードの出る競技であるため、転倒時に頭を強打したり、ボードのエッジで頭を切る恐れがあるためです。

アルペンボードの初心者が簡単に始める方法・手順

まずは初心者が簡単に始める方法としては各スキー場のホームページ等をチェックしてアルペンボードの教室を開設しているところを探すのがおすすめです。最近のスキー場は大抵スノーボードスクールを併設しているところが多いのく、イベント的にアルペンボードのレッスンをやるところもあれば常時やっているところもあるため、まずは行けるところで探すことがおすすめになります。また、少しハードルは上がりますが、スキー場でフラグを立てて練習している方々がいます。そのような方たちはどこかのクラブかチームであったりすることが多いため話かけて仲間に入れてもらうのも1つの手ではあります。ただし、実業団だったり学生の部活だったりすることもあるので注意が必要です。

アルペンボードの初心者が上達するためのコツ

初心者が上達する一番のコツはとにかくいっぱい滑ることです。滑り方などは多くの本に書いてありますが、特に読み漁る必要は全くありません。雪上スポーツ全般に言えることですが、頭でやり方を覚えても身体で覚えないと一向に上達はしません。とにかく、初心者は通常のスノーボードである程度自在にターンが出来るようになったらアルペンボードにどんどん乗りましょう。最初は旗門に入らず、まずはフリーでカービングターンをある程度マスターしてから旗門に入ることがおすすめです。旗門に入れるようになったらたくさん滑って滑りの精度を上げていきましょう。精度を上げる滑りというのはズレの少ない滑りになります。それがタイムアップにつながります。

アルペンボードに初めて挑戦する人へのアドバイス

何もないフリーのところで滑るのと違い、コースが規制されているため初めは上手く滑れません。理由としましてはフリーでは自分のタイミングで体重移動等を行いターンができましたが、コースが規制されると自分のタイミングでターンが出来なくなります。ここで怖じ気づいてはいけません。これは基本的に慣れも大きいため、まずは回数を滑って慣れて下さい。そこからどのような目線で滑れば良いか、どのタイミングで次ぎのターンを開始すれば良いか考えるようにすれば良いです。また、余談になりますが、旗門で滑れるようになるとフリーでの滑りも上達します。フリーのみで滑るより圧倒的に早く上達することが可能です。ここもアルペンボードの魅力の1つだと考えます。

アルペンボードの初心者のまとめ

アルペンボードを行おうとする初心者に対してのまとめとして、まずは通常のスノーボードが滑れるようになることが一番大事になります。次に滑れるようになったら必要な道具をそろえましょう。いきなり、新品を買う必要はなく、まずは中古などを探すことをおすすめします。ただし、競技人口が比較的少ないため、あまり中古品が出回っていないことも多いため、専門店などに行き、型落ちモデルなどを買うのも1つの手です。あと、滑る前にヘルメットは必ずかぶりましょう。道具をそろえたらたくさん滑りましょう。たくさん滑れば滑るほど上達への道は近くなります。ある程度慣れてきたら今度はいかに速く旗門を滑り降りれるか考えながら滑りましょう。さらに上の段階に行くことが出来ます。

アルペンボードの歴史

スノーボード自体がスキーと違い、比較的新しく出てきたスポーツです。1800年代にはすでに1枚の板で滑っていたとも言われていますが、現在のスノーボードの原型は1960年代からになります。この頃はサーフィンの雪上版という考えからスノーサーフィンと呼ばれ、実際にフィンが付いていたり、バインディングがなかったりもしました。そのため、アルペンボードの競技の歴史もやはり浅く、最初の国際大会は1989年にイタリアで行われ、この時のアルペンボードの種目はスラロームのみになります。その後、1991年にワールドカップが開催され、オリンピックの種目に初めて登場したのは1998年の長野オリンピックになります。パラレル大回転が正式種目になりました。2014年のソチオリンピックではパラレル回転も正式種目になっています。

初心者におすすめのアルペンボード

初心者におすすめのアルペンボードとしてはまずは有名メーカーの物が外れがなく、良いと考えます。ただし、他の道具も含めて作っているところが少なく、通常の量販店ではまず売っていないため、専門店に行き自分のレベルと予算を伝えて店員と相談してアルペンボードを買うことが良いと考えます。また、実はボードよりも大事になってくるのがブーツです。足にしっかりフィットしていないと姿勢が保てず、上達の妨げになります。逆にきつかったり変なところが当たっていたりするとこれも上達の妨げにもなりますし、靴擦れなどを起こしてボードが出来なくなる恐れがあります。ここは慎重に選ぶべきでしょう。目安として店内ではかせてもらい、10分程度歩いたり、立ったりして支障のないものを購入しましょう。